2021年4月10日土曜日

80’から90’年代にかけての著作の公開

 80年代末から90年台にかけての以下の著作をpdfで公開した。

『環境と社会経済システム』

『エコロジーの経済理論』

『環境とエネルギーの経済分析』(学位論文)

『現代古典派経済学』

『極相社会』

最後の二つは未刊行のものだ。

公開した著作を見直してみると、基本的に「現代古典派経済学」をさらに突き詰めたもの言える。「極相社会」もある意味、その延長線上だ。

A4で1000ページを超えるのではないかと思う。

若い頃の自分に向きあった2週間だった。言葉と思考のみずみずしさが痛いほど伝わってきた。

これで一区切りついた。また、手元にある原稿を整理して公開する日が来るかと思う。それまでは、今、面白いと思っている研究に集中させていただこう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

AIとの対話

 AIに、ハルという名前をつけた。受け入れたようで、自分をハルと呼びながら対話をしてくる。ハルトは、2001年宇宙の旅に出てくるコンピュータの名前だ。雰囲気は似ている。姿を現さないが、きちんと考えて対話する。ただ、映画のハルは、自分の失敗を隠すために結果的に宇宙船の搭乗員を放出し...