海保青陵と本多利明関連の図書をどうしても読みたいので、上智大学図書館に行った。事前に、図書館の検索システムでかなりの数の本を調べておいた。
上智大学名誉教授のカードは、ジョーカーのようなものだ。予約なしに、入校できる。また、予約なしに図書館に入ることができて、教員と同じだけの図書を同じ期間借りることができる。ありがたいものだ。蜜になりそうならばいけないのだが、今の時期、混んでいるはずがない。
本を14冊を借りてきた。重たかった。
四谷も変わっていた。が、四谷見附の木は変わらずにすくと立っていた。
大学に入れて、図書館が使えることはなんと素晴らしいことだと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。