2021年2月11日木曜日

「江戸後期における経世家の二つの型」、本多利明と海保青陵の場合

 「聖人という概念は、古学派のそれも含めて、全て否定される。彼らのとく、治国平天下の論理、勧善懲悪の倫理は富国=国家豊穣策に無益であるがためである」」

「さらに全業績を通じて、その基礎理念である自然治道そのものに、体制否定の論理を鋭く含んでいることを、正しく評価しなければならない。 」

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

将軍と兵士

 歴史上には無数の戦争の記録がある。歴史の区切りは戦争に彩られていると言ってもいい。 そこでは将軍の下、無数の兵士が武器を持って戦い、そして死んでいった。記録に残る歴史には、兵士を死なせた将軍のことは書かれているが、死んでいった数えきれない兵士のことは、ほとんど書かれない。もちろ...